株式会社アオノ

学童保育学童保育
社員の社員による社員のための
学童保育、できました。

「子育てがキャリアの足枷にならないような会社にしたい」。
発端は、そんな社長のひと言でした。
子どもが仕事の制約になるのはどういうときか。
どうすれば、本当に子育て世代を助けられるか。

子を持つ社員、あるいは育児経験のある社員たちが中心となって意見を出し合い、
たどり着いたカタチがアオノの社内学童保育「とびっこ」です。

保育士の資格を持つ3名の仲間を社員として迎え入れ、
約半年の準備期間を経て 2024 年 4 月より本格スタートしました。

ここでは、預ける側も預かる側も同じアオノの社員です。
互いにフラットな立場で「相互扶助」と「共育」の精神を大切にしています。

そしてもちろん、親目線の要望もたっぷり取り込んで
子どもたち想いの環境を整えました。

安心して働ける。安心して過ごせる。安心して預け、預かれる。
社員の社員による社員のための学童保育です。

学童保育

【活動方針】 自分で考える。自分で決める。自ら行動する。
とびっこは、子どもたちの自主性を大切にしています。一日の活動計画も子どもたち同士の話し合いで決まります。あくまでも子どもが主役で、スタッフは黒子。とはいえ、スタッフは3人とも保育士の資格を持ち遊びの引き出しが豊富ですので、みんなが楽しめるように心を配っています。

学童保育

【活動内容】
〈平日〉お迎え→宿題→おやつ(15:00)→自由活動
〈休日〉お迎え→朝礼→宿題→昼食(12:00)→自由活動→おやつ(15:00)→自由活動

※活動の時刻は目安です。自由活動は外遊び、読書、工作など子どもたちの希望にそって活動内容が決まります。休日は朝礼で意見を出し合い、一日の活動計画を決めます。
※平日は下校時刻に合わせて学校に、休日は始業時刻に合わせて保護者の勤務地にお迎えに伺います。
※学校や学習塾の宿題、自宅で進めているワークなどがある場合は持たせてください。
※休日は昼食をご用意ください(スタッフ付き添いの上、買いに行くこともできます)。

【ご利用案内】
・会社の福利厚生の一環として利用できます。
・年次契約のほか、休日出勤時や長期休暇中のみのご利用も可能です。
・運営時間は、就業時間に準じます。残業や休日出勤の場合は応相談。
・新規入社の方でご利用を希望される方は、面接の際に詳細をお問い合わせください。

学童保育

【スタッフ紹介】
運営責任者:海野 竜ノ介(保育士)
都内で保育士として勤務したあと、子どもを対象としたテーマパークに転職。マネジメントなどに携わる。「とびっこは、家庭と社会の中間に位置する場所。自宅のように寛ぎながらも、自己表現の練習の場として活用してほしい」と話す。